子連れディズニーを最大限に楽しむのであれば「仮装(コスプレ)」はとてもおすすめです!
ディズニーでは、小学6年生まではいつでも仮装を楽しむことができます。
キャラクターやキャストさんたちから特別な言葉をかけてもらえることもありますよ^^
ディズニーリゾートへのお出かけが決まったら、衣装選びも検討してみましょう♪
人気のディズニーおすすめ仮装はこちら
>>アナと雪の女王仮装
>>塔の上のラプンツェル仮装
>>ミニーマウス風仮装
おすすめ記事
ファミリー向けおすすめホテル添い寝比較一覧/ディズニーおすすめホテル/クーポンキャンペーン情報/ファンタジースプリングスホテルまとめ/子供向けディズニーおすすめ仮装(今読んでいる記事)
ディズニーファンが泊ってまとめた子連れ宿泊レポ
1.ディズニーホテル(ディズニー直営ホテル)
2.ディズニーオフィシャルホテル
シェラトングランデ東京ベイ/ヒルトン東京ベイ/グランドニッコー東京ベイ
3.ディズニーパートナーホテル
子連れディズニー仮装のポイント、ルールとは?
まずは、ディズニーの仮装ルールを確認しておきましょう!
ディズニーリゾートの「仮装(コスプレ)」ルール
ディズニーキャラクターの全身仮装を年中楽しめるのは、小学6年生までです
中学生以上の方、大人の方は、ハロウィン期間以外の全身仮装は出来ません。
子連れディズニーを最大限に楽しむなら「仮装(コスプレ)」がおすすめな理由

仮装をしていくことによって、キャラクターやキャストさんに特別な声かけを貰えることが多い
仮装をしてキャラクターたちに会いに行くと、衣装に合わせたリアクションをしてくれます
ミニーちゃんやプリンセスたちも、スカートを一緒に持って写真を撮りましょう!同じポーズで写真を撮りましょう!など言ってくれるんですよ^^
子どもたちも大喜びで、特別な体験になること間違いなしです!
フリーグリーティングで選ばれる率がアップするかも!

エントランスなどで行われているフリーなグリーティング。
混雑していると囲みが出来てしまって、全員と写真を撮ってもらうことは出来ません…
でも!キャラクターやエリアと一致した衣装を着ていたら、フリーグリーティングに選んでもらえる率も格段にアップします!
ぬいぐるみやカチューシャなどで、さらにアピールできるともっといいですね^^
仮装は疲れにくい衣装にしよう!
仮装は特別な衣装で、おめかししたい気持ちはとってもよくわかります。
ですが、一日中パークで遊び、アトラクションもたくさん乗る予定であれば動きやすさも重視してあげましょう。
アトラクションも楽しむ予定の方は、靴はスニーカーが断然おすすめです。
お写真撮りがメインなのであれば、特別な衣装や靴にするのも素敵ですね♡
ディズニーでの子供のコスプレ率はどれくらい?浮いてしまうことはない?
お誕生日やハロウィンではないのだけど、仮装はしてもいいのかな?パークで浮いたりすることはないかな?と思いますが、
ディズニーランド・ディズニーシーでは年中仮装を楽しむ子供たちがたくさんいます。
パークに遊びに行くと、多くの仮装した子どもたちに出会うハズですよ!安心して楽しんでくださいね^^
ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」におすすめの仮装4選

まずは、東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」に合わせたおすすめ衣装です。
東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」に行くなら、エリアに合わせて
「アナと雪の女王」
「ピーターパン」や「ティンカーベル
」の仮装がとってもおすすめ!
新エリア内では、主にファンタジースプリングスホテル周辺で、アナとエルサを始め、ラプンツェル、オーロラ姫など様々なプリンセスのフリーグリーティングが行われています。
一緒に写真を撮ってもらえたら嬉しいですね!
アナと雪の女王 エルサ風衣装のおすすめ
アナと雪の女王 アナ風衣装のおすすめ
アナ風衣装は、「載冠式ドレス」と、「ケープ付ドレス」どちらも人気なので、お好みに合わせて選びましょう!
ラプンツェル風のコーデ

アナと雪の女王に並び、仮装人気度の高い「ラプンツェル」
ドレスも様々なパターンがあるので、お好みに合わせて選びましょう♪
男の子には、フリンライダー風の衣装がとってもかっこよくておすすめです!
兄妹のペアコーデもとっても素敵ですね^^
ティンカーベル風衣装のおすすめ
ディズニーランド・ディズニーシーにおすすめの仮装(コスプレ)はどれ?
ディズニーランド・ディズニーシーどちらに行くかで衣装を変えてみるのも面白いですよ♪
どちらで着ないといけない!というルールはありませんが、エリアに合わせた衣装を着ることで気持ちも高まりますし、テーマに合った衣装を着ているとフリーグリーティングに出会えた時に選ばれる可能性も格段にアップします^^
ディズニーランドのおすすめ仮装
王道のミッキー、ミニーやミッキーフレンズの衣装
ディズニーランドに行くなら、王道のミッキーフレンズの仮装もおすすめです。
ドナルドコスプレも根強い人気がありますよ!
シンデレラやベルなどのプリンセス
シンデレラ城周辺や場内では、やっぱりシンデレラの衣装が映えますね♪
鮮やかな黄色が可愛いベル風ドレス。
ディズニーランドでは、「美女と野獣”魔法のものがたり”」という大人気のアトラクションがあります。
周辺にはお城や街をイメージしたエリアがあるので、写真を撮るのも素敵ですよ^^
ディズニーシーのおすすめ仮装
ディズニーシー「ファンタジースプリングスエリア」に合わせた衣装
東京ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」に行くなら、エリアに合わせて「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル
」「ピーターパン
」や「ティンカーベル
」の仮装がとってもおすすめです
ジャスミンとアラジン
東京ディズニーシーには「アラビアンコースト」というアラジンのエリアがあります。
ジャスミンとアラジンのフリーグリーティングも行われていますが、運が良いとエリアに合わせた特別な衣装を着た「デイジー」に合えることもあるんですよ♪
モアナ、メリダ、ポカホンタス
東京ディズニーシーで新しく始まった「ドリームステイクフライト」ショーにモアナたちも登場します。
フリーグリーティングも行われていますので、チャレンジしてみるのもおすすめです^^
あまり着ている子はいないので、目立つこと間違いなし!
子供向けディズニーコスプレ タイプ別おすすめ仮装一覧
赤ちゃんにおすすめの仮装や、兄弟姉妹でのお揃い仮装などをまとめました♪
家族同士で、兄弟姉妹でなど、色々なパターンの仮装を考えてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
赤ちゃんにおすすめの仮装

赤ちゃんにおすすめの仮装は「なりきりロンパース」です。
愛らしい赤ちゃんの体型に合わせたコスプレがおすすめ♪
ミッキーミニーも人気ですが、パークではドナルド仮装の赤ちゃんもたくさん見かけます。
ディズニーシーに行くなら、ダッフィ―の着ぐるみも可愛くておすすめです。

寒い時期にはケープタイプも可愛いですね♪
子連れディズニー兄弟姉妹での仮装(コスプレ)のおすすめ
兄弟姉妹での仮装にピッタリ!おすすめな組み合わせ
ラプンツェルとフリンライダー

ピーターパンとティンカーベル
アナとオラフ
オラフは赤ちゃんでもチャレンジしやすい仮装です♪
アラジンとジャスミン
双子ちゃんや年の近い兄弟姉妹ならチップデールもおすすめ!
たくさんのお友達と仮装を楽しむのにおすすめ
プリンセスドレス
別々のプリンセスの衣装だとしても同じメーカーで衣装をそろえると、お揃い感が出てとっても可愛いです^^
101匹わんちゃん
101匹わんちゃんの仮装も大勢で楽しむのにおすすめです!
ハロウィン時期限定!親子や家族で仮装(コスプレ)を楽しもう!
大人が全身仮装を楽しめるのは「ハロウィン時期限定」となりますので、親子お揃いで仮装を楽しまれる場合にはご注意ください。
トイストーリー

他にもバズやジェシーなど、組み合わせを色々考えるのも楽しいですね♪
ミスターインクレディブル
101匹わんちゃん
ディズニーバウンドコーデも楽しい!
大人の全身仮装は「ハロウィン期間」以外は禁止となっているため、それ以外の期間は、「バウンドコーデ」がおすすめです。
「ディズニーバウンドコーデ」とはディズニーキャラクターを連想させる私服コーディネートのこと
キャラクターのイメージ色を使った洋服やワンピースで、親子リンクコーデも素敵ですよ^^
チュールスカートで色味をそろえるだけでも、お揃い感が出るのでおすすめです^^
子供向けディズニー仮装(コスプレ)の質の高いお店を探すには?
コピーライト©のマークがあって、ディズニーの許可を得た上で販売しているお店は質が高め。
お値段は少々上がるけど、その分クオリティも上がります!
リトルプリンセスルーム
可愛いディズニープリンセスドレスを探すなら「リトルプリンセスルーム」がとってもおすすめ!
シンデレラだけでなく、質の高いプリンセスの衣装がたくさんありますよ♪
口コミの評価も高く、安心感もあります。
ベビードール(BABY DOLL)
なりきりロンパースやパーカーが有名ですが、他にもディズニーモチーフの洋服がたくさんあります。
サイズも豊富で、大人用サイズもあるので親子コーデにもおすすめのお店です。
ベルメゾン

楽天トラベルお得プラン
\新エリア内のホテル/
\15分早く入園!ハッピーエントリー対象ホテル/
\最大40%還元の特別プランあり!/